【トレードメンタル】楽な方法を選ぼうとすることのワナ

  • URLをコピーしました!

これは世の常でもあるのですが、楽な道を選んでしまうと、いいことってないですよね。トレードでも同じなのですが、意外とトレードの世界では安易に楽な道を選びがちなのです。

トレードってワンタッチでできちゃう手軽さがあるので、その延長の考えで、トレードすること自体を楽なことだととらえちゃうんでしょうかね。結構大切なことなので、今回は楽な道を選ぶことのワナについて考えてみたいと思います。

この記事のまとめ

おしながき

楽な方法でトレードするとこんな悪影響があるんだよ

楽な方法を選んでトレードしちゃうと、トレードでお金を稼げるどころか、全くうまくいかずに長年苦しんでしまうことになります。急がば回れ。かえって遠回りになっちゃうことについて、具体的に例を挙げながら考えていきます。

ロットを異常に小さくしてしまう

損切りにあった時に、すごく嫌な気持ちになりますよね。そんな嫌な気持ちから逃れるためにはロットを異常に小さくする方法があります。

ロットを最小限にすることで、たとえ損切りにあったとしてもメンタルへの影響はかなり小さいものになります。

しかし逆に考えると、ロットを最小限にしたことで、得られる利益もかなり小さくなってしまいます。それでもいい? 得られる利益が小さくなってしまうことで、利益確定をしても満足しなくなっちゃうんです。

満足しなくなるとどうなるか。余計なトレードを繰り返してしまいます。余計なトレードをしていくと、FXトレードのタブーを破ってしまうことにつながります。

関連記事:FXのタブー

損切りしなくても良い方法を探す

損切りに合うことは嫌ですよね。楽な道を探して、損切りをしなくても良いトレード方法を見つけようとチャレンジしようとすることが良くあります。僕も何度もやりました。

ロットを落としたり、両建てをしたりして損切りに合わないように逃げ回るわけです。でも、これでは結局利益追求ができず、うまくいきません。

両建てを入れれば、含み損が固定されるので損切りしなくても良くなります。でもその含み損はどうやって解消するのでしょう?結局またその含み損を取り戻すための方法を考えなければなりません。そしてその方法が失敗した時、さらに含み損は拡大していきます。

損切りを受け入れないことで、悪循環がどんどん深まっていくわけです。

エントリー後に損切りラインを変える

これは、いわずもがなFXトレードのタブーに引っかかってしまいますが、これ結構やりがちなんですよね。

エントリーした後に、当初きめていた損切りラインに価格が近づいてしまったら、損切りラインを引き伸ばそうとするんです。日足とか大きな時間足を見に行って、「あぁこれはまだ大丈夫だな」なんて損切りしなくても良い理由を探し回りポジションを持ち続けることを正当化しようとするんですよね。

「これは損切りはちゃんと考えてるから問題ないんだ。合理的な判断なんだ。」と言い聞かせながら損切りポイントがどんどんと遠ざかっていきます。そして最後にはコツコツドカンになるまでポジションを持ち続けちゃうんです。

結局こんなことしてたら、トレードでは損大利小になりますから、資金は当然増えることはありません。むしろ減っていくでしょうね。

すごそうなインジケータを使う

トレード手法は実はそれほど大事じゃありません。

関連記事:3つの技術の重要度について

それなのに、エントリーポイントを示してくれるような楽なインジケータを使ってトレードしようとするのも良くありません。

ネットですごそうなインジケータを探してきて、エントリーポイントを示してもらってエントリーをかけるのですが、 インジケータを信じるがあまり、大切なメンタル管理術や資金管理術をおろそかにしてしまいます。

すべてはこのすごそうなインジケータが教えてくれる!なんちゃって妄信してしまうんですね。

いくらすごいインジケータを使っていたとしても、そのインジケータは損切りラインや資金管理について教えてくれるわけではないですから、損切りラインを決めずにエントリーにばかり意識がいってしまい、うまくいかないことが往々にしてあります。

これまでに「伝説のインジケータ」に出会ってる人はいないでしょう。インジケータはあくまでサポートツールであって、あなたのトレード全てを管理してくれるものではありません。

トレードする時間足を変える

例えば、普段は1時間足で長期にわたってトレードしているのに、損切りにあった瞬間、損切り金額を早く取り戻したいがために1分足スキャルピングに挑戦しちゃう人がいます

スキャルピングでいくつかは損失を取り戻せるかもしれませんが、焦りが先行しているトレードは必ず失敗します。FXのタブーを破りやすいのが、このような状態の時ですからね。

トレードする時間足は常に一定にしておいて、自分が勝てるリズムを作り上げることが大切です。

関連記事:トレードのリズム

他の人のエントリーを真似する

コピートレードなど、他人にエントリーの判断を任せてもうまくいかないのがトレードです。

エントリーに対して自分なりの根拠がないので、すぐに判断がゆらいてしまいます。さらに、ちょっと損切りになったくらいで、何もかも信じられなくなり自暴自棄になるか、コピートレード自体を辞めてしまって結局損失だけが残ることになります。

そもそも、他人にトレードの判断をゆだねるということは、その人がいなくなってしまったらあなたは何もできなくなってしまいます。

一時的にコピートレードで利益を得ることができたとしてもそうなってしまったら何もすることができません。自分でトレードの技術を磨いておく方がかえって近道になります。

凄そうな人言ってる通りにトレードする

インフルエンサーなどがしている分析を信じて、その通りにポジションを持ってしまうのもよろしくありません。インフルエンサーを信じてトレードした後に含み損になっても、なかなか損切りすることができないんです

なぜか。それはそのインフルエンサーを信じ切っていたり、エントリーポイントについて教えてくれたとしても、損切りポイントについては教えてくれない場合が多いからです。

つまり、エントリーするという行動のみに意識が向いてしまっていて、大切なトレードプランについては何一つ考えられていない状態でトレードしてしまっているのです。

大切なのは他人の分析よりも自分の根拠が大切です。自分が自信あるところでトレードをするようにしましょう。

それに、そのインフルエンサーが突然エントリーの報告をしてくれなくなったらどうしますか?

先ほどのコピートレードと同じように、インフルエンサーだのみのトレードではなく、自分でトレードスキルを磨かなければいつか使えなくなっちゃいます。近道なように見えて、よく考えたら遠回りすることになるんですよね。

以上が、楽な道をえらぶことでおこる悪影響です。

楽な道を選ばなかったら、いろいろつらいこともあるでしょう。でも、それを乗り越えることでトレーダーとして成長できるんですよね。

何事も自分で頑張るのが大切!

【最後にお得なキャンペーン情報】

僕の4年間のトレード経験で学んだことをFX大全(詳細はこちらをクリック)に全てまとめてみました!

今なら下のメルマガ登録フォームからメールアドレスを登録すれば無料でプレゼント中です!

メルマガ登録はこちら!!

最新の限定情報が盛りだくさん!

               

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
おしながき